食べ物がおいしいと評判の北海道。市内や近郊でとれる海産物や農産物に恵まれた函館も、おいしいものが食べられる街です。
6月に解禁されるスルメイカは函館ではマイカと呼ばれ、市の魚にも制定されています。透明な刺身の甘さは他とは一味違うおいしさです。秋の味覚として知られるサケなどもおすすめ。自家製のイクラも絶品です。またキャベツやニンジン、ジャガイモ、トウモロコシといった農産物も、秋のとれたてを味わってほしい味覚です。
星形をした、五稜郭公園

函館市には観光スポットがいくつかありますが、函館市を象徴するスポットのひとつが五稜郭公園ではないでしょうか。美しい星形をしたこの公園は、江戸時代末期に城郭として作られました。そして戊辰戦争における最後の戦い、箱館戦争の舞台となりました。 現在はその名の通り公園として整備されており、春には満開の桜でピンク色に、秋には紅葉で赤く染まります。四季を感じさせる色彩の移り変わりは、見るものの目を楽しませてくれます。
豪商が愛した紅葉スポット、香雪園

南茅部地区の川汲公園や恵山地区の恵山活火山など、函館市には紅葉スポットがいくつかあります。中でもぜひ訪れてほしいのが、湯の川地区の「名勝・旧岩船氏庭園」にある香雪園(こうせつえん)です。 この庭園は呉服商で財を成した岩船氏が明治時代に別荘として作らせたもので、約150種もの庭木が植えられています。秋になるとそれらが色づき、素晴らしい眺めを見せてくれます。2009年からは夜のライトアップが始まり、昼間とは違った景色が楽しめます。
ノスタルジックな道南トロッコ鉄道

函館市から車で約1時間の郊外にある木古内町。この木古内町で体験できる施設が道南トロッコ鉄道です。 道南トロッコ鉄道は、2014年5月に廃線となったJR江差線の一部を利用したアトラクションで、実際に使われていた線路の上をトロッコで走ることができます。自分で漕ぐ足漕ぎトロッコと、スタッフが運転する動力付きトロッコの2種類があります。ゆっくりと進む景色や道南のさわやかな風を、肌で感じてみてはいかがでしょうか。
秋もおすすめの函館観光
春夏秋冬、それぞれの時期に魅力がある函館観光は1年中がおすすめの時期ですが、気候が過ごしやすくなり、食べ物もおいしくなる秋は味覚を楽しむにはもってこいの季節です。 おいしいものはもちろんのこと、紹介した五稜郭公園や香雪園、道南トロッコ鉄道のほかにも、夜景が美しい函館山や異国情緒あふれる西部地区など、観光スポットが目白押し。飛行機ではもちろんのこと、新幹線でも行きやすくなった函館を訪れてみてはいかがでしょうか。
