CULTURE
-
CULTURESPOT
2017.01.23
- 一度は詣でたい 日本人の心のふるさと「伊勢神宮」
- 「お伊勢さん」「大神宮さん」などと親しみをこめて呼ばれ、古来より日本人の憧れの地であった伊勢神宮。正 …
続きを読む
-
CULTURESPOT
2017.01.20
- 観光ついでに浸かりたい!異国情緒あふれるヨーロッパの温泉3選
- 日本人は無類の温泉好き。温泉大国に住む私たちはその恩恵にあやかり、日頃から温泉に親しんでいます。さま …
続きを読む
-
CULTURESPOT
2017.01.17
- アンコールワットのある国、カンボジアを観光しよう
- カンボジアの観光というと、まだまだあまりイメージが湧かないかもしれませんが、アンコールワットがある国 …
続きを読む
-
CULTURESPOT
2017.01.16
- 南仏ニースの見どころのひとつ 教会をめぐってみよう
- ニースは、フランスの南東部に位置し、カンヌからスペインまで続く地中海エリアであるコート・ダジュールの …
続きを読む
-
CULTURETIPS
2017.01.12
- 世界的な観光地、ニースの美術館
- フランスからイタリアにかけてつづく地中海に面した海岸、コート・ダジュールは真っ青な空と紺碧の海、輝く …
続きを読む
-
CULTURETIPS
2017.01.11
- モナコの象徴ともいえるカジノ カジノ・ド・モンテカルロ
- 地中海に面したモナコ公国は、穏やかな気候と治安のよさに定評のあるリゾート地。世界中からセレブが集まる …
続きを読む
-
CULTURETIPS
2017.01.04
- 東京の夏を楽しむ、夏祭り
- アスファルトの照り返しや人の多さでじりじりと暑い東京の夏。7月と8月の平均気温は25度を超え、最近で …
続きを読む
-
CULTURETIPS
2017.01.03
- スペインを代表する三大祭り
- 情熱の国といわれるスペイン。まぶしい太陽に照らされたイベリア半島の大地のように、スペイン人は情熱的で …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2017.01.02
- 世界三大料理に数えられる、トルコ料理
- もともとは中央アジアにいたというトルコ民族。現在のアナトリア半島へ移動し、帝国を作り上げて繁栄した彼 …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2016.12.16
- 日本人の口に合うと評判!人気のポルトガルグルメ3選
- 西ヨーロッパのイベリア半島に位置するスペインのお隣の国、ポルトガル。美しい建築物や景観で人気の渡航先 …
続きを読む
-
CULTURESPOT
2016.12.11
- 上海観光のハイライト!異国情緒漂う外灘の歴史的建築物めぐり
- 中国有数の大都市、上海。アヘン戦争の敗北で締結された1842年の南京条約で開港され、以来、歴史に翻弄 …
続きを読む
-
CULTURETIPS
2016.12.07
- 数十年も変わらない人気!日本プロ野球の魅力
- 日本プロ野球はセリーグ・パリーグの各リーグ6球団、計12球団によって構成されています。特に人気がある …
続きを読む
-
CULTURETIPS
2016.12.05
- 本場のゴスペルを、アメリカ・ニューヨークで聞こう
- 映画「天使にラブソングを」がきっかけになって、日本でも広く認知されるようになったゴスペル。今ではゴス …
続きを読む
-
CULTURETREND
2016.12.04
- 世界に羽ばたく、盆栽
- 植木鉢の中に、切り取った風景を再現するという盆栽。日本の伝統として知られる盆栽は、平安時代に中国から …
続きを読む
-
CULTURESPOT
2016.12.03
- 400年以上の歴史を誇る古典庭園 上海「豫園」
- 上海で見逃せない観光地といえば、中国江南庭園の代名詞ともいえる豫園でしょう。2万平方メートルもの広大 …
続きを読む
-
CULTURETIPS
2016.12.02
- インドで本場のヨガを体験してみよう
- アシュラムは、インド語で「精神的な修行をする場所」という意味です。ヨガというとポージングやエクササイ …
続きを読む
-
CULTURESPOT
2016.11.30
- チャオプラヤー川の宝石 バンコクの暁の寺「ワット・アルン」
- バンコクを縦断するチャオプラヤー川の西岸にそびえる「ワット・アルン」。現在の10バーツ硬貨に描かれて …
続きを読む
-
CULTURESPOT
2016.11.28
- バンコク発祥の地に花開いた王室文化 王宮&ワット・プラケオ
- 天使の都と呼ばれるタイの首都バンコク。1782年にトンブリー王朝を受け継いだラマ1世が現在のチャクリ …
続きを読む
-
CULTURESPOT
2016.11.25
- 世界遺産の街パリを彩る美しい歴史的建築物
- 『花の都』と称されるフランスの首都、パリ。街全体がひとつの美術作品のようなこの街は、セーヌ川を中心に …
続きを読む
-
CULTURESPOT
2016.11.20
- ミュンヘンが誇る至宝 バイエルン王家の居城「ミュンヘン・レジデンツ」
- ドイツ南部バイエルン州の州都、ミュンヘン。毎年10月に行われるビールの祭典、オクトーバーフェストで知 …
続きを読む
-
CULTURESPOT
2016.11.17
- 恋愛で行き詰った時は、縁結びの神社へ行こう!
- 気になる人が自分のことを見てくれるだろうか、自分はいつか幸せになれるのだろうか…。恋愛には悩みが尽き …
続きを読む
-
CULTURETIPS
2016.11.13
- 長い歴史を持つ伝統工芸、輪島塗
- 数ある日本の伝統工芸の中でとくに長い歴史を持つといわれているのが、石川県輪島市で生産されている輪島塗 …
続きを読む
-
CULTURESPOT
2016.11.13
- チェコが誇る世界遺産!世界最大の城「プラハ城」
- 「百塔の街」「千年の都」「建物の博物館」などその美しい景観からさまざまに形容されるチェコ共和国の首都 …
続きを読む
-
CULTURESPOT
2016.11.11
- ベルリン観光のハイライト!見どころ満載の世界文化遺産「博物館島」
- ドイツの首都ベルリンを南北に流れるシュプレー川の中州「ムゼウムスインゼル(Museumsinsel) …
続きを読む
-
CULTURESPOT
2016.11.10
- 各地に残る、日本のおとぎ話発祥の地
- 桃太郎やカチカチ山、竹取物語などのおとぎ話は、日本では古くから語り継がれているメジャーな物語です。た …
続きを読む
-
CULTURETIPS
2016.11.09
- 疲れたらマッサージしてもらいに行こう!世界の人気マッサージをご紹介
- 身体的、精神的に疲れを感じたとき、マッサージによって快復した、リラックスした気分になったという経験は …
続きを読む
-
CULTURETIPS
2016.11.05
- オリジナルな京都旅行を楽しもう
- 国内はもとより、世界中から観光客が訪れる日本屈指の観光地、京都。千年以上の歴史を誇る京都には、バラエ …
続きを読む
-
CULTURESPOT
2016.11.04
- 金運? 良縁? 日本が誇る「招き猫」で、自分好みに運気をあげよう
- 幸運を招く象徴の1つ、招き猫。上げている手が左右どちらか気にしたことはあるでしょうか。一般的に右手を …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2016.11.03
- 青森ご当地グルメを食べてみたい!
- 本州最北端にある東北地方の青森県。世界遺産白神山地や十和田湖などの観光スポットがあり、春には「弘前城 …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2016.11.02
- 食材に恵まれた山口県のおすすめご当地グルメとは
- 日本海と瀬戸内海に囲まれ、中国山地が県内を横断している山口県は海や山といった自然があふれる土地です。 …
続きを読む
-
CULTURETOWN
2016.11.02
- 舞妓さんに会いに、京都の花街へ行ってみよう
- 歴史ある神社仏閣、情緒漂う街並み、数々の文化財に伝統ある年中行事…。日本文化の礎を築いた古都京都は、 …
続きを読む
-
CULTURESPOTTREND
2016.11.01
- 心も体もリフレッシュ!関東で乗馬体験ができるおすすめスポット
- 毎日同じような仕事を繰り返していると、体は運動不足になるしストレスもたまりがちです。そんな時には広々 …
続きを読む
-
CULTURESHOPPING
2016.11.01
- ぬいぐるみ好きにおすすめ!テディベア美術館に行こう
- テディベアの始まりは1902年にまでさかのぼるといわれています。第26代アメリカ合衆国大統領セオドア …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2016.10.31
- ウィーンを訪れたなら、まずはカフェへ
- 17世紀後半にはすでにカフェが営業を開始していたというウィーン。文化的な交流の場として、またのんびり …
続きを読む
-
CULTURETIPS
2016.10.30
- 高知県といえばこれ!盛大な夏の祭典「よさこい祭り」
- 花火大会とともに行なわれる8月9日の前夜祭、高知市内各地の会場で演舞が行なわれる10・11日の本番、 …
続きを読む
-
CULTURETIPS
2016.10.29
- 世界各地に残る特に可愛いと評判の民族衣装
- 日本には着物があるように、世界には各民族に伝わる民族衣装があります。民族衣装はその民族の歴史を反映し …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2016.10.29
- 知られざるロシアの魅力。ロシア伝統料理の特徴は?
- 日本ではまだまだ閉鎖的なイメージがある「近くて遠い国ロシア」。なじみが薄い国であるため、その魅力は未 …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2016.10.28
- ドラマでもおなじみ韓国の伝統的な宮廷料理とは?
- 人気の韓流ドラマ「チャングムの誓い」で取り上げられ、日本でも注目された韓国の宮廷料理。「宮廷料理」と …
続きを読む
-
CULTURESPOT
2016.10.27
- 日本の誇る俳諧師、松尾芭蕉をご紹介!
- 「五月雨をあつめて早し最上川」「閑さや岩にしみ入る蝉の声」など、日本人だったら1度は聞いたことがある …
続きを読む
-
CULTURESPOT
2016.10.27
- 歴史的建造物を訪れて歴史を追体験する旅へ
- 日本国内に数多く存在する歴史的建造物。これまでの技術が結集したその時代ならではの建築様式の美しさ、ま …
続きを読む