FOOD
-
CULTUREFOOD
2016.04.30
- 歴史と風土が育んだ東ヨーロッパの伝統料理 3選
- 東ヨーロッパにある国々は、位置的な要因からロシアや中東などといった様々な国の影響を受け、建築や美術な …
続きを読む
-
FOODTOWN
2016.04.28
- ワイン発祥の地、ジョージアのワイン産地3選
- ワインといえば、フランスやイタリア、アメリカやチリといった国々が産地として有名ですが、発祥の地は黒海 …
続きを読む
-
FOODSPOT
2016.03.16
- 日本と西洋の食の融合・上野の洋食店
- 現在、日本では洋の東西にかかわりなく、さまざまな国の料理が食されています。日本では16世紀から17世 …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2016.02.27
- 感謝と願いが込められた日本のおせち料理
- 日本のお正月といえばおせち料理ですよね。毎年何気なく見ているおせちの由来をご存知でしょうか? 「おせ …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2016.02.27
- 地域によって千差万別 日本のお雑煮
- お正月に必ず食べるものといえばお雑煮です。日本では昔から、元旦に年神様がやってきてその家に幸せをもた …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2016.02.26
- おめでたいお年始には何を食べる?世界のお正月料理
- 日本のお正月料理と言えば、何を思い浮かべるでしょうか。大みそかの夜半には年越しそば、そして年が明ける …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2016.02.26
- 海外でクリスマスに食べる料理3選
- イエス・キリストの降誕を記念する祭日、クリスマス。日本では、ツリーを飾り、ケーキやチキンを食べながら …
続きを読む
-
FOODSPOT
2016.02.26
- 散策ついでに立ち寄ろう 井の頭公園内にあるカフェ
- 吉祥寺駅から7~8分ほど歩くと、都心にありながら美しい自然が広がる都立公園、井の頭公園があります。公 …
続きを読む
-
FOODSPOT
2016.02.26
- アツアツプリプリのもつ鍋を、本場博多で食べよう
- アツアツプリプリのもつ鍋を、本場博多で食べよう 福岡県の博多といえば、もつ鍋が美味しく食べられる街と …
続きを読む
-
FOODSPOT
2016.02.25
- 今日はどこへ行こう?吉祥寺の人気カフェ
- 東京都武蔵野市の東端に位置する吉祥寺は、毎年「住みたい街ランキング」で1位の座に輝く人気の街です。新 …
続きを読む
-
FOODSPOT
2016.02.23
- 超絶ウマイ!台北グルメ3選!
- 台湾の首都・台北は、アジアが誇る「食い倒れの街」。人口一人当たりのレストランの数が世界有数と言われ、 …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2016.02.21
- 大豆の恵みたっぷり!味噌の魅力
- 長い海外旅行の最中、味噌汁が飲みたくて仕方がなくなった…そんな経験はありませんか。もはや味噌は、日本 …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2016.02.21
- 日本のご飯はなぜおいしい?日本の炊飯器を買えばおいしく炊けるのか?
- 日本を訪れる中国人旅行客に高い人気を誇り、爆買いの対象となっていた日本メーカーの電気炊飯器。一時ほど …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2016.02.18
- チョコレート発祥の地 イタリア・トリノでチョコを食べつくそう
- イタリア北西部ピエモンテ州にあるトリノと言えば、2006年に冬季オリンピックが開催されたことで有名な …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2016.02.17
- 中華圏では様々なグルメが楽しめる!
- 一口に中華料理といっても、中華圏では都市ごとに様々な素材、調理法、味があります。よく中国4大料理とい …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2016.02.17
- お水がタダ!? 訪日外国人が驚く日本の「食事にまつわる文化」
- 初めて日本の「食事文化」に触れた外国人の方は、日本ならではの文化やマナーに戸惑うようです。そこで今回 …
続きを読む
-
FOODTOWN
2016.02.17
- イタリアを代表する高級ワインの産地、ピエモンテ州
- イタリアの北西に位置するピエモンテ州は、アルプス山脈の麓に広がるイタリア屈指の高級ワイン産地です。こ …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2016.02.17
- 日本でなじみのあの料理も イタリア・ピエモンテ州の料理
- イタリアの、アルプス山脈ふもとに位置するピエモンテ州。名前はそのまま「山のふもと」を意味し、それが示 …
続きを読む
-
FOODTOWN
2016.02.14
- ぶどうだけじゃない。甲州・勝沼旅行・観光ガイド
- 東京・新宿から電車で1時間半くらいのところに、360度ぶどう畑に囲まれた、フランスの片田舎のような雰 …
続きを読む
-
FOODSPOT
2016.02.14
- ホーチミンで本場のベトナム料理を楽しむ
- ベトナム最大の商業都市として発展を続けるホーチミンは、人気観光地でもあります。観光での楽しみの一つは …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2016.02.07
- 歴史や文化を体感できるブダペストの老舗カフェ
- ハンガリーの首都ブダペストは、古代ローマの時代から歴史に登場する都市で、さまざまな時代と文化を反映し …
続きを読む
-
CULTUREFOOD
2016.02.07
- 注目したいローカルなヨーロッパのお酒
- 人類とお酒の付き合いは古く、考古学的には紀元前7000年頃のお酒が最古のものといわれています。お酒と …
続きを読む
-
FOOD
2016.02.07
- 台湾旅行ではずせない 台北のおすすめグルメ3選
- 台湾は年間100万人以上の日本人が訪れる人気の旅行先です。日本各地の空港から直行便が運行されており、 …
続きを読む
-
FOODSPOT
2016.02.05
- 女子旅にオススメ!台北のエレガントカフェ3選!
- 台北観光の合間のコーヒーブレイク。あなたはどんなお店でリラックスされますか? 日本でも目にするコーヒ …
続きを読む
-
FOODSPOT
2016.02.05
- 台北のスタイリッシュカフェ3選!
- 旅先で見つけた雰囲気のいいカフェ。そこにしかない、その時にしか出会えない場所で過ごすひとときは、心身 …
続きを読む
-
FOOD
2016.02.05
- 台湾グルメの王者『小籠包』
- 台湾旅行の醍醐味、そのひとつはリーズナブルな価格でおいしいものがたらふく食べられることにあります。 …
続きを読む
-
FOODTIPS
2016.02.05
- 旅先でもきっと役立つ!台北での台湾茶の楽しみ方。
- 台湾は知る人ぞ知るお茶の宝庫です。 生産地や発酵度、製法が異なるさまざまな種類のお茶が揃い、栽培から …
続きを読む